蔵の紹介
古来から日本人の食を支えてきた米。先人たちが積み上げてきた醸造の技術を、私たちは引き継ぎながら、酒造りに向かい合います。近年は化学肥料や農薬を使わない米を原料とした酒造りも始めました。米と水に微生物の働きを借り、伝統的な酒造りの原理と本質を大事にして、自然の恩恵を感じられる酒を皆様にお届けすることを目指しています。
𠮷村秀雄商店の酒


新着・お知らせ
-
数量限定「車坂 生酛純米生酒」発売
6季目の生酛は3年ぶりの酵母無添加! 『車坂 生酛(きもと)純米酒 生酒』を発売しました。瓶詰めの後冷蔵で半年貯蔵した2024BYの生酒で、数量限定です。 (火入れの「車坂 生酛純米酒」は2021BYを出荷中)。 弊蔵の […]
-
全国燗酒コンテスト2025で「根来桜 山廃仕込」「日本城 上撰」が金賞
初出品でのW受賞 第17回 全国燗酒コンテスト(主催:全国燗酒コンテスト実行委員会 後援:日本酒造組合中央会)のお値打ち熱燗部門(55℃)において、「根来桜 山廃仕込」と「日本城 上撰」が金賞を受賞しました。 全国230 […]
-
「車坂 山廃純米酒 秋あがり」発売
「秋あがり」ならではの甘味と酸味のバランスの良さ 『車坂 山廃純米酒 秋あがり』の出荷を開始いたしました。「秋あがり」とは、冬に搾られた酒が夏を越し、秋口になって香味が整って酒質が向上することで、本商品は、5度の夏を越え […]